クーリング・オフははがき、または当サイトのフォームより手続きが可能です。
(1) 契約書面の受領日、もしくは初回購入商品の受領日のいずれか遅い日から起算して20日を経過するまでは理由を問わず書面または電磁的記録(電子メール等)によって通知することにより会員契約を解除することができます(クーリング・オフ)。
(2) 会員がクーリング・オフについての不実告知により誤認、または威迫によって困惑しクーリング・オフを行わなかった場合には上記クーリング・オフ妨害解消のための書面を受領してから20日間は書面または電磁的記録(電子メール等)によって通知することにより(1)の経過に拘わらず、クーリング・オフを行うことができます。
(3) クーリング・オフが行われた場合、会員はこれに伴う損害賠償又は違約金の請求をされることはありません。
(4) クーリング・オフは会員がその旨の書面(電子メール等の電磁的記録を含む)を発送した時点で効力を生じます。
(5) クーリング・オフがあった場合、当社は会員が支払い済みの商品代金、年会費等の一切の金銭全額を、速やかに返還致します。※クーリング・オフ制度は、法人会員には適用になりませんので、御注意ください。
 

クーリング・オフの手続き方法

クーリング・オフは書面(はがき可)または電磁的記録で行います。
クーリング・オフの書面等には、事業者が対象となる契約を特定するために必要な情報(契約年月日、契約者名、購入商品名、契約金額等)やクーリング・オフの通知を発した日を記載します。
クーリング・オフができる期間内に通知します。
クレジット契約をしている場合は、販売会社とクレジット会社に同時に通知します。

クーリング・オフを「はがき」で行う場合

送付する前に、はがきの両面をコピーしておきましょう。「特定記録郵便」または「簡易書留」など、発信の記録が残る方法で代表者あてに送付し、コピーや送付の記録は一緒に保管しておきましょう。

クーリング・オフ通知はがきの記載例

クーリング・オフを「電磁的記録」で行う場合

まず概要書面を確認し、弊社ホームページのクーリング・オフ専用フォームよりご申請ください。
通知後は送信したメールや、ウェブサイト上のクーリング・オフ専用フォーム等の画面のスクリーンショットを保存しておきましょう。

※クーリング・オフ申請完了のメールを返信いたします。
迷惑メールの受信拒否をされている方は、受信できませんので、ドメイン【suntecbios.jp】からのメールの受信許可設定をお願いいたします。
※確認事項が生じた場合は、メールまたは電話(03-5365-1180)にてご連絡をさせていただきます。

クーリング・オフ手続きのチェックポイント

クーリング・オフ妨害があったときは?
クーリング・オフができないと事業者が言ったり、脅したりしてクーリング・オフができなかった場合には、所定の期間を過ぎてもクーリング・オフができます。

クーリング・オフ制度について理解しました。

関係書類を保管します。
送付の記録や関係書類は、5年間保管してください。

製品の返送をしました。

返金方法について理解しました。